会社HISTORY
2000年 C.CUBE設立の年
1月 | 株式会社シーキューブ設立。資本金2,000万円。本社新潟市。 アンドール・日本ユニシス・大塚商会とビジネスパートナー契約。 |
---|---|
5月 | 日本ユニシスより、THE BEST OF THE CLUB CADCEUS Business Partner受賞。 |
6月 | 研究開発型ベンチャー企業として新潟県より中小企業創造法に認定。 |
9月 | モノづくり情報サイト「CREWORK」(BtoB)スタート。GIAC助成事業に採択。 |
2002〜2004年 拠点拡大
4月 | 甲信地域の販売・サポートの拠点として長野県に「甲信サテライト」開設。 |
---|---|
7月 | グリーンシート(日本証券業協会の未公開企業向け証券市場)に株式公開。資本金4,404万円に増資。 |
10月 | インターネットショップ開発・運用開始。 |
3月 | JBM社とビジネスパートナー契約 |
---|---|
4月 | 総合エンジニアリングサービス事業強化。技術者(人)、CAD/CAM/CAE(物)を含めたトータルサポート開始。 |
9月 | 北陸地域の販売サポート拠点として、富山県に「北陸サテライト」開設。 |
12月 | 北関東地域の販売サポート拠点として、群馬県に「北関東サテライト」開設。 |
---|
2005年〜2008年 CAD百貨、人材サービス事業スタート
1月 | think3 inc.とビジネスパートナー契約。 |
---|---|
3月 | 研究開発型ベンチャー企業として経営革新支援法に認定。 |
9月 | CAD/CAM総合ショッピングサイトCAD百貨オープン。 |
11月 | 3次元CADのインターネットによる時間利用を可能にした「thinktimely」サービス開始。 |
12月 | 日本PTC社とビジネスパートナー契約。 |
2月 | 労働者派遣事業認可(派15-300048) 有料職業紹介事業認可(15-ユ-300030) |
---|
1月 | 技術サポート強化のため、新潟県三条市に「CSセンター」開設。 |
---|---|
9月 | 人材教育拠点として、群馬県に「CADステーション群馬」開設。 |
4月 | 中国人技術者派遣事業開始。 |
---|
2009年〜 本社移転、新たなビジネス展開
4月 | 「北関東サテライト」と「甲信サテライト」を「CADステーション群馬」に、「北陸サテライト」を本社に統合。 |
---|---|
7月 | 「CSセンター」を本社に統合 |
12月 | 新潟市中央区東出来島より、新潟市中央区上近江へ本社移転。 |
7月 | 北陸地域での営業拡大を目指し、富山県に「CADステーション北陸」開設。 北関東地域での営業拡大に伴い、「CADステーション群馬」を「CADステーション北関東」に改称。 |
---|
2012年〜 CAD/CAMの枠を超え新たな事業展開へ
2月 | オートデスク認定販売店となる |
---|---|
4月 | 企業活性化セミナー開始 |
7月 | ベトナム人技術者派遣事業開始 |
9月 | 「東京オフィス」「東海オフィス」開設 |
---|
9月 | BIM/CIMシステム販売・サポート事業開始 |
---|
1月 | 3Dプリントステーション事業開始 |
---|---|
4月 | 省エネ多機能性材料開発開始 |
6月 | 「CADステーション長野」開設 |
8月 | グリーンシート(日本証券業協会の未公開企業向け証券市場)退場 |
9月 | システム開発(工場管理、遠隔稼働監視・予防保全・AI(IoTなど))開始 |
12月 | ベトナム技術者就職ナビ公開 |
2月 | 小型風力発電システム開発参画 |
---|