CIMセミナー in新潟
土木設計・工事に携わる皆様必見!最先端のCIM活用事例をご紹介するセミナーです。
ご来場の御礼
当セミナーに多数ご来場いただき誠にありがとうございました。
当日、誠心誠意対応させていただきましたが、限られた時間でございましたので、何かと分かりにくい点があったかと存じます。なにかご不明な点がございましたらお気軽にお問い合わせ下さい。
今後も、皆様のご期待にお応えすべく、より一層の努力を積み重ねてまいる所存でございますので、なにかとお引き立てを賜りますようお願い申し上げます。
多数の方のご来場、ありがとうございました。
スタッフ一同
当日の写真はFacebookページにも公開しています。ぜひご覧ください。
CIMとは?
公共事業の一連の過程(調査・計画・設計・施工・維持管理)においてICTと3次元データの活用により、事業全体の効率化を図る取り組みのことです。
CIM: Construction Information Modeling の略
一般化が進む
平成25年度、国土交通省より全国で19件のCIM試行事業、工事でCIM試行工事6件が着手されています。今後、地方自治体の案件への拡大が予想されます。
調査/測量/設計
複数案の検討、概算コストの比較、数量の自動算出、構造物イメージの明確化、住民や関係者との合意形成迅速化などに効果。
施工
干渉チェック、設計変更の効率化、手戻りの削減、施工計画の最適化、安全の向上、情報化施工の推進などに効果。
維持管理
施設管理の効率化・高度化、3Dモデルに付与された様々なデータを活用した点検・補修履歴の管理、補修計画などに効果。
準備が大切
さまざまな情報を持たせた3Dモデルを共有・活用するCIMへの対応を見据えて、早めに少しずつ準備を始めませんか?
CIM対応ソフトウェア情報
当日ご覧いただいたCIM対応ソフトウェア「Autodesk Infrastructure Design Suite」の情報はこちらから↓
お問い合わせはこちらまで
お電話でのお問い合わせ
TEL: 025-290-0011
株式会社シーキューブ CIM担当
〒950-0973 新潟県新潟市中央区上近江1丁目7-13
各商品名は当該各社の商標または登録商標です。
日時・会場・概要
開催日時 | 〜 |
---|---|
会場 |
NSGカレッジリーグ学生総合プラザSTEP
新潟県 新潟市中央区 紫竹山6-3-5 地図 TEL: 025-255-5534 |
参加費 | 無料 |
定員 | 100名 |
主催 | 株式会社シーキューブ(オートデスク認定販売店) |
協賛 | オートデスク株式会社, 株式会社大塚商会 |
協力 | 日本ヒューレット・パッカード株式会社 |
アジェンダ
13:00 | 会場・受付開始 |
---|---|
13:30 | 開会のご挨拶 |
13:35 |
第1部 「国交省CIM試行事業と海外CIM活用事例の紹介(経営者向け) 講師: オートデスク株式会社 土木事業開発統括部長 博士(工学) 福地良彦様 |
14:30 |
第2部 「設計調査におけるCIM活用(設計・コンサル向け) 講師: オートデスク株式会社 ソリューションスペシャリスト 井上修様 |
15:20 | 休憩 |
15:30 |
第3部 「施工維持管理におけるCIM活用(施工・ゼネコン向け) 講師: オートデスク株式会社 ソリューションスペシャリスト 井上修様 |
16:20 | 閉会のご挨拶・ほか |
16:30 | 閉場 |