
2025年10月23日(木)~24日(金)の2日間、燕三条地場産業振興センターにて開催される「燕三条ものづくりメッセ2025」に出展いたします。
当社ブース(03-216)では、製造業DXを推進する最新のモノづくりツール・サービスをご紹介します。
設計から製造までをクラウドでつなぎ、プロセスの効率化と品質向上を実現する「SOLIDWORKS」および「3DEXPERIENCE Works」をはじめ、製品開発や治工具製作に欠かせない産業用3Dプリンター「Bambu Lab H2D」 「Form4」と各種3Dプリントサンプルを展示いたします。実際に見て、触れて、その性能をご体感いただけます。
さらに、高圧・特別高圧の電気料金削減に適した「シーキューブECO電気プラン」もご紹介いたします。
最新のモノづくりツールをその場で実感していただける当社ブースへ是非お立ち寄りください。
主な展示品
SOLIDWORKS

機械系3D CADではトップクラスのシェアを誇り、高度な機能と優れた操作性を備えています。工作機械、産業機器、家電、工業デザイン、電子機器、精密機器など、幅広い分野のお客様にご利用いただいています。
3DEXPERIENCE Works

設計、解析、データ共有、コラボレーションなど、製品開発に必要な機能を統合的に提供するダッソー・システムズのクラウドベースプラットフォームです。柔軟かつ拡張性の高いソリューションにより、イノベーションと効率化を促進します。
Bambu Lab H2D

マルチ素材&多色での造形を行えます。エンジニアリングプラスチックに対応でき、高性能材料の反りや変形を防ぐチャンバー加熱と高温ホットエンドを備えています。最大325mm×320mm×325mmの大型造形サイズ、オプションでレーザーカッター・ペンプロッタ・カッティングプロッタにも対応できる3Dプリンターです。
Form4

ほぼすべての造形が2時間以内に完了する超高速造形スピード、XY軸寸法公差±0.15%の造形精度、造形中の剥離力を低減するLFD技術、23種類以上の材料に対応するなど、優れた造形結果を発揮する機能を搭載した超高速・高精度光造形3Dプリンターです。
シーキューブECO電気プラン

高圧・特別高圧の電気代削減と脱炭素を両立する環境配慮型の電気料金プランです。電気使用量の多い工場や大型施設に最適で、2035年のCO₂排出量60%削減、2050年のカーボンニュートラル(実質ゼロ)という目標に取り組まれている企業を支援します。
出展概要
名称 | 燕三条ものづくりメッセ2025 |
日時 | 2025年10月23日(木) 10:00-17:00 2025年10月24日(金) 10:00-16:00 |
会場 | 燕三条地場産業振興センター(三条市須頃1-17) |
当社ブースNo. | Area03 多目的大ホール 03-216 |
ブース案内図 | ![]() |
入場料 | 無料 |
ご来場お待ちしております
ご来場の際はぜひ当ブース(No.03-216)にお立ち寄りいただき、気になる展示品がございましたら、お気軽に当社スタッフへお声がけください。お客様のニーズをお伺いし、課題解決に繋がるご提案をさせていただきます。
燕三条ものづくりメッセ2025の会場にて、皆様のご来場心よりお待ち申し上げております。
来場のお申込み
展示会場への入場には事前のお申込みが必要です。
ご希望の方は燕三条ものづくりメッセ2025のWEBサイトにてお申込みをお願いします。
昨年も多くのお客様にお立ち寄りいただきました!

昨年の燕三条ものづくりメッセ2024にも出展いたしました。
弊社ブースの様子を関連記事「産業用3DプリンターFUNMATや SOLIDWORKSを燕三条ものづくりメッセ2024にてご紹介しました」にてご覧いただけます。